2020年05月20日
2020年05月12日
ヨコヅナサシガメ
我家の畑の近くのニセアカシヤの幹を見ると変な虫が動いているのが見えた。
私には名前は分かりません。 そこで色々なモノに詳しい人に尋ねると
直ぐに答えが返ってきました。
その虫の正体は (ヨコヅナサシガメ)だと教えてくれた。 凄い何でも知っているよ。
やっぱりキモイね、赤いのが成虫で黒いのが幼虫だそうです。
コロナ自粛している小中学生も散歩の途中にチョット周りを見るのも良いと思います。
そして近くに キジの雄を見つけたと言うより近くで鳴いていたからね。
どうですか?
先日は大きな猪を見ましたよ。
2020年05月08日
2020年05月07日
ツチグリ
偶然公園で見つけたよ。 以前みたのは登山途中の山の中
此れは住宅街の小さい公園
ツチグリはきのこの仲間食べられるそうですが、 食べる人はいないようです。
コロナで歩くことが多くなり色々なものが見えてきます。
ツチグリです、多く出ていました。
また、同じ公園に翁草の咲き終わっていましたが、ここで見たのも初めてです。 二株ありました。
この公園は私達毎月清掃草刈をいている場所です。