2020年02月17日

平瀬城跡

  

  今日は天気も良く突然暇が出来たので久しぶりに里山の

  平瀬城跡に出かける。

  山城を訪ねるのにはこの時期が最高

  木々の芽が無いと遠くまで良く見ることが出来

  此処に戦国の時代に城が作られたことが良く分かる。

  
平瀬城跡

  大変広い館跡
 
平瀬城跡
 
 
平瀬城跡

 城跡からの松本方面と安曇野方面が良く分かる。

 今日は平日誰にも会うことは無くゆっくりできた。

  帰りに前から気になってラーメン店寄ってみた。

  19号線沿いの(ぼうや) 旭川ラーメン使用だすでした。

  興味のある人は良いですよ。

  城跡は違う季節に登るのも良いと思います。


同じカテゴリー(里山)の記事画像
春の花々
里山の花
弘法山の桜
お彼岸と節分草
千鹿頭
大久保山
同じカテゴリー(里山)の記事
 春の花々 (2021-03-31 08:11)
 里山の花 (2020-05-20 18:57)
 弘法山の桜 (2020-03-31 19:30)
 お彼岸と節分草 (2020-03-22 19:15)
 千鹿頭 (2020-03-08 10:01)
 大久保山 (2020-02-29 20:22)

Posted by 桜 at 21:36│Comments(0)里山趣味
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。